008.全ての基本 キャッチボールについて

体育教師として30年、生徒や後輩教師に「ラスボス」と呼ばれた飯田智市がみなさんにお伝えします。 ~負けないチームの作り方~

自分のタイミングと人のタイミングの違いを感じたことがありますか。
自分のタイミングだけで話す人、相手のタイミングを見ながら話す人(行動も同じ)の違いについて。
いくら素振りをしても相手のタイミングをイメージしなければ意味がない、しかし、相手のタイミングだけを伺っていると遅れてしまう。その理由とは?
人間にある内側のタイミングと、環境という外側のタイミングをマッチングさせるという考え方、自分の軸がないと、相手や環境のタイミングに合わせられないということについてお話しします。
まずは自分のインサイドを作りましょう。

 

 

007.全ての基本 キャッチボールについて

体育教師として30年、生徒や後輩教師に「ラスボス」と呼ばれた飯田智市がみなさんにお伝えします。 ~負けないチームの作り方~

今回から、チーム作りにおいての手法を深掘りします。

『会話もキャッチボール。その時にどんな人と話が弾みますか?』
答え、会話が盛り上がるのは、聴いてくれる人が良い反応をするからです。

「受ける」から始めるときに必要なことは?
「投げる」から始めるときに気をつける力加減と距離の関係とは?

何を媒体としてもキャッチボールが出来る事に気がつくと人間関係、信頼関係が大きく変わります。

全ては1対1の基本のキャッチボールからです。

006.個々のメンタル状態とチームのムード チーム作りの基本~その3~

体育教師として30年、生徒や後輩教師に「ラスボス」と呼ばれた飯田智市がみなさんにお伝えします。 ~負けないチームの作り方~

近くにあるレストランのA店とB店の違いから雰囲気作りの大切さをお話します。
ケースや目的によるチームと個人の関係の違いとは?
個が優先される時とチームが優先される時の違いとは?
個々のメンタルの状態を把握できるリーダーが良い雰囲気つくりができる、ということです。
「負けないチームの作り方」で必要な「チーム作りの基本」は、良い雰囲気(メンタル)⇒やり通す信念(マインド)⇒その状態を保ち続ける約束事(モラル)をベースにしています。

 

005.チームの「マインド」を作る チーム作りの基本~その2~

体育教師として30年、生徒や後輩教師に「ラスボス」と呼ばれた飯田智市がみなさんにお伝えします。 ~負けないチームの作り方~

今回のテーマは、チーム作りの基本~その2~、「チームマインド」とは。
ここで言うマインドとは、チームの方針や信念のことです。
そのマインドはどのように設定するのか?誰が設定するのか?リーダーのマインドと一致しているか?マインドを具体的にプレー(行動)にするとどうなるか?など、チーム作りにおいて「マインド」を設定する意味についてお話しします。