004.チームモラルとは・・・チーム作りの基本~その1~

教師として30年。飯田智市がみなさんに野球部指導・体育指導、子ども達への指導を通じて得た〝ちから〟をフィードバックします。 ~負けないチームの作り方~

チームを任されたリーダーとして、最初に取り組むべきことは「チームモラル」を作ることです。
人はそれぞれ自分ルールを持っていますが、人と関わりチームを作ろうとする時、チーム全体のルールを明確にすることが必要です。
しかし、ルールはアウトサイドの決め事ですから、どのようにしたら「チームのためになるか」を一人一人が考える〝モラル〟がインサイドからの力になるのです。
みんなで行動するとき、その計画は?その準備は?その実行は?その片付けは?・・
そしてそれをどのようなタイミングでしたらよいのでしょう。これを考え始めたときにチーム作りがスタートします。

 

 

003.強者に挑む

教師として30年。飯田智市がみなさんに、野球部の指導や体育において、子ども達への指導を通じて得た〝ちから〟をフィードバックします。 ~負けないチームの作り方~

今回は「強者に挑む」です。
地元の子どもが集まるどこにでもある公立中学校や公立高校が、優勝するには。商店街の小規模店が百貨店に勝つことにも通じる考え方とは。
・自分たちの規準を持つこと。 見た目や大きさに目を奪われるな。
・自分たちの〝強み〟を持つこと。 信念を持ってやりきれる方法を持つ。出来ることを確実にやる強さ。
・大差で負けないこと。 大差の負けには諦めや自滅の要素が必ず入っています。そこを見逃さなければかならず僅差の勝負になるのです。ジャイアントキリングはこうして始まります。

002.「勝つこと」と「負けないこと」の違いとは

体育教師として30年、野球部の指導を25年。
中学校で優勝、高校で準決勝までコマを進めた経験を持つ飯田智市がみなさんにお伝えします。 「負けないチームの作り方」

今回は「勝つと思うな、思えば負けよ」(昭和の名曲の一節)より、その意味を考えます。
「勝つ」ことは相手を上回ろうとすること(アウトサイド)。
「負けない」こととは、自分たちのチームの自己実現や、目標到達度の高さのこと(インサイド)。
負けないチームとは、自分たちのチームのインサイドにある〝強み〟を愚直にやり続けることです。

001.負けないチームの作り方とは

体育教師として30年、野球部の指導を25年。
2校の中学校で県大会優勝、高校では準決勝までコマを進めた経験を持つ飯田智市が「負けないチームの作り方」について語ります。

実は、社会でもこの考え方で対応できることが多いなと感じています。
職場での人間関係作りにお悩みの方や、チームと共に人の成長を願う経営者(チームリーダー)にお聞きいただきたいと思います。
みなさまからの感想やご意見をにもお答えするので、一緒に番組を作っていきましょう!