029.褒めてはいけない

「褒めて育てる」の根本の間違いは、褒めるという行為は目上の立場の者がすることです。

大人が子どもを「褒める」好意は上下関係を固定化することになります。
どんな立場であっても対等な好意は「褒める」ではなく「認める」ことです。
この違いが負けないチームを作るベースになります。
「いいね~。」とその人の行動を認めるとその人の自己肯定感は高まり、さらにアクションが上がります。

 

ご質問やコーチングのご希望など気軽にこちらのLINEまたはFacebookからご連絡ください。

LINE  https://line.me/ti/p/61QqSt1HWo

Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100068605226570