007.全ての基本 キャッチボールについて

体育教師として30年、生徒や後輩教師に「ラスボス」と呼ばれた飯田智市がみなさんにお伝えします。 ~負けないチームの作り方~

今回から、チーム作りにおいての手法を深掘りします。

『会話もキャッチボール。その時にどんな人と話が弾みますか?』
答え、会話が盛り上がるのは、聴いてくれる人が良い反応をするからです。

「受ける」から始めるときに必要なことは?
「投げる」から始めるときに気をつける力加減と距離の関係とは?

何を媒体としてもキャッチボールが出来る事に気がつくと人間関係、信頼関係が大きく変わります。

全ては1対1の基本のキャッチボールからです。