002.「勝つこと」と「負けないこと」の違いとは

体育教師として30年、野球部の指導を25年。
中学校で優勝、高校で準決勝までコマを進めた経験を持つ飯田智市がみなさんにお伝えします。 「負けないチームの作り方」

今回は「勝つと思うな、思えば負けよ」(昭和の名曲の一節)より、その意味を考えます。
「勝つ」ことは相手を上回ろうとすること(アウトサイド)。
「負けない」こととは、自分たちのチームの自己実現や、目標到達度の高さのこと(インサイド)。
負けないチームとは、自分たちのチームのインサイドにある〝強み〟を愚直にやり続けることです。